賞味期限と保存方法

にんじんの賞味期限はどれくらい?収穫・購入・賞味期限の見分け方、長持ちする保存方法など!

にんじんの賞味期限はどれくらい?収穫・購入・賞味期限の見分け方、長持ちする保存方法など!

ニンジンといえば、いろいろな料理に使うことができ、生活に身近な野菜と言えますね。

でも身近だからこそ、意外とニンジンの賞味期限や保存方法などを知らないという方も多いのではないでしょうか?

ここでは、ニンジンの賞味期限と保存方法についてご紹介していきたいと思います。

にんじんの収穫時期は?

にんじんの収穫時期は?

にんじんには、西洋にんじんと金時にんじんの二種類があります。

にんじんは秋から冬にかけて美味しい季節です。一年中みかける、にんじんは西洋系もので5寸人参ともいいます。

にんじんの収穫時期は秋から冬にかけて多くなります。秋冬のにんじんは甘味を含むおいしい時期になります。
スポンサーリンク






にんじんの賞味期限

にんじんの賞味期限

にんじんの鮮度にもよりますが、冷蔵保存や冷凍保存で1週間〜2週間前後です。

気をつけたい保存方法とは、にんじんは湿気に弱いです。新聞紙などに包んで冷蔵保存しましょう。葉のついてるにんじんは、葉っぱを切り落としておきましょう。

にんじんの賞味期限の見分け方

ニンジンの種の選び方

新鮮でなくなった、にんじんは、全体がしわしわしていたり、触りごごちがぶよぶよとやわらかくなってしまいます。

また、見た目になにも感じなくても、臭いなどが、酸っぱい臭いや、にんじんがぬめっていたりしてら、そのにんじんは痛んでいます。古くなるとカビが生えている場合もあります。

このようになったにんじんは、味も落ちていますから、使うのはやめて諦めましょう。

まだ、見た目はこれくらなら大丈夫かも言う、にんじんに、すが入っている、部分的に黒くなっている、ひげや根が生えてしまったモノは、おいしくは食べることはできません。その部分を上手に取り除いて、スープなどに使うといいでしょう。

新鮮ではないので、その日に食べ切れるお料理に使ってください。

長持ちする保存方法

にんじんを保存する場合、買ってきたビニールからは出してください。

特にビニールの口を閉めたままですと、野菜は水分をだしているので蒸れてしまいます。

にんじん保存の仕方
  1. にんじんをビニールから出す
  2. にんじん葉の切り落としておく
  3. にんじんをそのまま新聞紙に包む、キッチンペーパーでもOK

カットして保存する時

ニンジンをカットして保存する時

にんじんを調理しやすい好みの大きさにカットしてラップで包んでから、保存袋で保存してください。

冷蔵庫で、3、4日を目安に使い切ってください。
冷凍庫保存するなら二週間くらいが目安になります。

どちらもにんじんの新鮮さによって、長持ちの期間がかわってきますが、にんじんを美味しく食べるには、これくらいの期間の保存が望ましいです。

ジップロックに入れて保存する時のコツですが、できるだけ空気を抜くことを忘れないようにしましょう。

どんな食品でも、空気にさらされることで新鮮さが失われていくことを覚えておきましょう。
スポンサーリンク






使い切れない時の料理方法など

スライスや細い棒状に切り、保存袋に入れて冷凍しておくことで、ちょっとした料理の足しに使えます

あると意外と便利です。スライスしたにんじんで、にんじんシンプルマリネ、塩、砂糖、胡椒 オリープオイルで適量で簡単に混ぜ合わせるだけでできます。

また棒状に切ったにんじんでは、ささっとバターと砂糖を水でにるだけでにんじんの簡単グラッセができます。特に冷凍保存したモノは火の通りが早いです。すぐに柔らかに出来上がります。副菜に便利です。ぜひ試してみてください。

季節ごとのにんじんを長持ちさせる方法


冬場なら、新聞紙をまいて箱などに入れて暗い場所でも保存できます。

夏場は、冷蔵庫に入れることをおすすめします。にんじんについている葉っぱの部分はかならず切り落として別々に保存してください。

また、覚えておいて欲しいことは一つあります。にんじんを保村するときにエチレンガスを発するりんごとの保存は禁物です。にんじんに苦みが出やすくなってしまいます。りんごとの同じ場所での保存には注意しましょう。

ニンジンの栽培条件〜収穫までの育て方!栽培時期や病気の対策など
ニンジンの栽培条件〜収穫までの育て方!栽培時期や病気の対策などニンジンは健康的な野菜の代表で、ビタミンA・ビタミンC・カリウム・カルシウム・食物繊維などの、たくさんの栄養が含まれています。 今回は、そんなニンジンの栽培条件〜収穫までの育て方、栽培時期や病気の対策などについて、お話していきたいと思います。...

おわりに

にんじんは見た目よりも、繊細な野菜です。にんじんを冷蔵にそのまま入れっぱなしすることだけは避けてください。

そのまま冷蔵庫に入れてしまうと、にんじんの肌が乾燥してしまいます。特に、にんじんを沢山貰ってしまった時などには、早めにきちんとした保存をしてください。

新聞などでそのまま切らずに保存することも勿論できます。にんじんをカットして保存する時に上手に冷凍保存するコツは、どんな料理に使うかを考えてカットしておくと後からの料理の時短にもなります。

どんなものモノでも食べ物を最後まで使えるように、上手に保存して使いたいですね。



スポンサーリンク
スポンサーリンク