観葉植物

ベンジャミンの育て方!植え替えの方法や増やし方など

ベンジャミンの育て方!植え替えの方法や増やし方など

ベンジャミンは、インテリアとしても人気が高く、ご家庭以外でも会社のオフィスに飾られていることも多い観葉植物です。小さな葉っぱが密集して育ち、細長い幹を三つ編み状にしたてあげたりリング状にしたりと様々な形に仕立て上げて楽しむことができます

大きく育った状態で販売されていることが多くありますが、せっかくならベンジャミンの特徴と育て方を覚えて小ぶりな鉢を購入し、ご自分好みのデザインに飾って楽しんでみましょう。

ベンジャミンの育成時期と育成温度

ベンジャミンの育成時期と育成温度

ベンジャミンは代謝性の高い観葉植物ですが、温度の低い場所を苦手としますので室温5℃を下回らないよう注意しましょう。

気温が15℃程度になると成長が緩慢になり始めますので、エアコンやヒーターの付けられていない外や玄関で育てる場合には、気温が10度程度になったら暖かい場所に移してあげましょう。



日当たりと置き場所

日当たりと置き場所

ベンジャミンはあたたかく日当たりの良い場所を好みます。雪の降らない温かい地域であれば外で育てることもできますが、直射日光が当たる場所に置いて育てると葉が焼けてしまうことがありますので、半日陰で育ててあげましょう。

特に日差しが高くなる真夏には注意が必要です。最近は猛暑日になることが多く、40℃以上になる場合は日陰に移してあげる。移動が難しい場合には遮光ネットや寒冷紗を利用すると良いでしょう。遮光ネットはホームセンター以外にも100円均一ショップでも購入可能です。

ベンジャミンは耐陰性が高い植物ですので、屋内でも十分育つことが可能です。しかし、本来は日当たりの良い場所を好みますので、なるべく日光が当たる窓の近くにおいて育てましょう。とはいえ、直射日光が当たると葉が焼けてしまい茶色に変色して枯れてしまうこともありますので、レースのカーテンを引いてあげるなど日陰をつくってあげましょう。

ベンジャミンを育てる際のポイント


【ベンジャミン 苗】

ベンジャミンは一度置き場所を決めたら、あとはなるべく置き場所を変えないようにしましょう。急に環境が変わってしまうと、環境の変化に耐えきれず枯れてしまうことがあります。

どうしても置き場所を変える必要があったときには、例えば日陰から日当たりの良い場所に移すのであれば、徐々に日があたる量を増やしてあげ、だんだんと環境に慣れさせてあげましょう。

また、室内で育てるときにはエアコンの風が直接当たらない場所においてください。エアコンの風が直接当たってしまうと、乾燥し枯れてしまうことがあります。

ベンジャミンの水やり

ベンジャミンの水やり

ベンジャミンは暖かい場所を好みますが、寒さには弱い観葉植物です。そのため外気温や室温には注意してあげましょう。

気温15℃以上の時は、土の表面の乾き具合を見て乾燥しているようであれば、下の受け皿に流れ出てくるまでたっぷりと水を与えて下さい。受け皿の水は溜めたままにしておかず、水がながれ切ったらすぐに捨ててあげましょう。

例えばエアコンの付いていない玄関などに置いて育てる場合は、気温15℃以下になったら水を与える回数を減らします。水は土の表面が乾燥してから2日から3日おいてから与えて下さい。

ベンジャミンは枝の中にゴムの木のような樹液がたまっています、水の回数を減らして乾燥させてあげることにより、樹液の濃度を高めれば寒さに耐えられるようになります。水やりの回数を減らしてみて、葉が頻繁に落ちて来るようであれば水を与えるなど、様子を見ながら水やりの回数を調整して下さい。

葉水を与える

葉の色ツヤを良くしてコバエなどの害虫がつくのを防ぐためにも、霧吹きの中に水を入れ 1日一回は葉水を与えてあげましょう。

特にエアコンをつける季節は、1日1回から2回は葉水を与えるようにして下さい。

ベンジャミンの用土


【花ごころ 観葉植物の土】

ベンジャミンは暖かい場所と多湿を好みます。しかし、水はけが悪いと根が腐ってしまうことがありますので、水はけのよい土を使いましょう。

土はホームセンターなどでも売られているベンジャミン用の土を利用してもかまいませんが、ご自身で土を作る場合には、観葉植物用の土と赤球土を7対3の割合で混ぜ合せて使いましょう。

ベンジャミンを植えた後は、土の上に色のついた小石を敷き詰めて覆ってあげることでコバエが発生するのを防げます。

肥料の与え方


【ハイポネックス ストレート液肥 観葉植物用】

ベンジャミンは特に肥料を与える必要はありません。しかし、肥料を与えると成長がはやまり丈夫に育てることができます。ただし、冬はベンジャミンの成長が緩慢になりますので、冬に肥料を与えると「肥料焼け」を起こします。肥料を与えるのであれば、春から秋にかけての成長期に与えるようにしましょう。

肥料を与えるのであれば、薄めた液体肥料を10日から2週間に一度を目安に与えてあげましょう。室内で育てるときは化成肥料を使うとコバエが発生してしまいます。肥料を与えるときは水を与えるときと同じように春から秋にかけての成長期に与えます。

また、夏は活力剤を1000倍に薄めたものを1日から2日に一度のペースで行うと丈夫に育てられます。
スポンサーリンク






植えつけ方

ベンジャミンを植え付けるには、5月から7月にかけてのあたたかい時期に行いましょう。

挿し木にするには、温度が高くなる6月ごろに行います。それ以降になると気温が高くなり過ぎてしまうので、その前に行ってください。

まだ芽が出ていない場合には、しっかりと芽が出るまで土が乾燥しないようたっぷりと水を与えてあげましょう。

植え替え時期

植え替え時期

ベンジャミンは定期的に植え替えを行わないと、鉢の中が根でいっぱいになってしまい、目詰まりを起こしてします。成長具合にもよりますが、だいたい1年から2年に一度を目安に植え替えをしてあげましょう。

例えばまだ2年経過していない場合でも、鉢の底を見て根が張り出してきているようであれば、なるべく早く植え替えをして下さい。

植え替えるときには水はけのよい土を選び、水はけが良くなるよう鉢の底に小石を強いてから植え替えを行ってください。植え替え時期は、暖かい5月から6月にかけての成長時期がおすすめです。

植え替えの方法

ベンジャミンの植え替え方法は次のものになります。作業を行う前には手が土で汚れないように手袋をつけてから作業をしましょう。

  1. まず、植え替えをする前には水やりを控えておき、土を乾燥させておきます。作業する場所にビニールシートや新聞紙を敷いて下準備をしておいてください。
  2. 一回り大きな鉢を用意したら、鉢の底にネットを敷いてから水はけが良くなるよう小石を敷き詰めます。
  3. はじめに土の1/3程度まで土を入れ、古い葉力ベンジャミンを取り出した後根の周りについた土を、根を傷つけないよう注意しながら軽くほぐし、黒く変色している部分はハサミでカットします。
  4. 鉢の中心にベンジャミンの株を置き、鉢の8割程度の深さになるよう土を入れていきましょう。
  5. 植え替えをしたばかりの時は不安定ですので、支柱を立てた後麻ひもで結んで固定しておきましょう。
  6. 最後に土の表面をなだらかに整えて、最後に受け皿まで流れ出てくるようたっぷりと水を与えます。

ベンジャミンの増やし方

ベンジャミンは挿し木で増やしやすい植物です。ベンジャミンを挿し木にするには、茎の先端から10cm程度の長さにカットし、葉を2枚から3枚だけ残して土に植える下の部分は取り除いておきます。

ベンジャミンは、枝をカットすると中から樹液が出てきますので、よく洗い流してから水に挿しておきましょう。だいたい2時間から4時間程度水に挿した後、赤球土、または挿し芽用の土を用意して指か割りばしで穴を開け、その中に枝をさしておきましょう。

根が十分に張り出してきたら、別の鉢に植え替えをします。植え替えをした後は、乾燥に注意して霧吹きを使ってこまめに水を与えてあげると丈夫に育ちます。
スポンサーリンク






ベンジャミンの病害虫について

ハダニ

ハダニ

ベンジャミンを育てるときにはハダニに注意しましょう。ハダニは体が赤い色をしていて、1mmほどのごく小さな害虫です。

主に葉の裏側に住みつき栄養分を吸い取って、悪くすると枯れてしまうこともありますので、こまめにチェックしてハダニが付いていたときには霧吹きで水をかけ取り除いておきましょう。

アブラムシ

アブラムシ

アブラムシは体長が2mmから4mmほどの害虫です。幼虫のころから葉やつぼみについて栄養分を吸い取り数を増やしますので、手遅れにならないよう早めに見つけて対処しましょう。

アブラムシはウイルスや病気を媒介することがあります。アブラムシを駆除するには、ハダニ同様に霧吹きを使って水を吹きかけると簡単に取り除くことができます。

ただし、数が多い場合には、水だけでは取り除ききれないこともありますので、霧吹きの中に牛乳や食器用洗剤を混ぜて吹きかけると取り除きやすくなります。

インテリアとしてもおしゃれなベンジャミンを育てよう

いかがでしたか。今回は、前年の育て方や育て方のポイントについて紹介しました。

ベンジャミンを育てるときは日当たりが良く風通しの良い場所においてあげましょう。また、時々は水をかけてあげると美しい色を保つことができます。室内に観葉植物があるとリラックス効果も高く、インテリアとしてもおしゃれに飾ることができます。

また、斑入りのものなど種類もいろいろとあり、柔らかい枝を三つ編みにしたりとデザインを楽しむこともできます。好みのベンジャミンを選んで上手に育てましょう。



スポンサーリンク
スポンサーリンク